無洗米は不味いと思われている方がたくさんいるようです。
なぜなのでしょう?
無洗米が美味しくない理由について探ってみました。
美味しくない理由は、実は、調理の仕方にあるようです。
無洗米が美味しくない理由
無洗米で失敗する原因は、大きく分けて2つありますよ!
無洗米を研いでから炊いた
お米を研ぐのは、お米に付着している汚れや糠を落とすためです。
無洗米は十分にこれらが取り除かれていますので、さらに研ぐと、お米に傷がつき旨味成分がはがれ落ちてしまい、美味しくなくなってしまうそうです。
なので無洗米は洗わないほうが良いのですが、一度も洗わないと汚れも摂取してしまいますし、お米の臭いもきついままです。
ここ、難しい部分ですよね。
以下の記事では、栄養を落とさずにお米をきれいにする方法をご紹介しています。
良かったら、読んでみてください。
水加減が違う
無洗米は、普通のお米よりも粒が小さくなっています。
同じ1合でもお米の粒の数は普通のお米よりも多くなります。
その分、お水の量も増やす必要があるそうです。
このことを知らずに、普通のお米と同じ水の量で炊いているため、美味しくないと感じる方が多いようです。
水の量ですが、一般的なお米に比べて1割多めにお水を入れると良いようです。
家にある計量カップや軽量スプーンを使って、普通のお米より1割程度、水を増やしてみて下さい。
無洗米専用の計量カップや無洗米専用の炊飯器もありますので、それらを購入するのも良いかもしれません。
また、お米に水を吸わせる吸水作業も大切だそうです。
炊飯器に水を張って、30分~40分の間しっかり吸水させましょう。
まとめ
無洗米は糖が削られているので、確かにお米を研ぐ必要はありません。
でもうま味成分は削られていないので、無洗米のほうがおいしくないと感じるなら、それは炊き方が問題です。
そして無洗米を美味しく炊く三原則は、
- お米を研がない
- 水の量を一割ほど多く入れる
- 30~40分間、吸水させる
です。
無洗米の栄養や味を落とさずに洗う方法は、以下からどうぞ。
↓